ビーラブクラブ突撃取材!
3/10 『無添加石けんから健康や環境について考える』 人と自然のための講演会
2019年03月05日
柔軟剤や洗剤の人工的な香りに苦しんでいる人がいることをご存知ですか?
人工的な香料のニオイで頭痛、めまい、吐き気、関節痛など体調不良を起こす人が増えていて、深刻なケースでは、学校や職場に行けない人も。
このような日本の新しい公害は
香害と呼ばれています。
柔軟剤に含まれる顕微鏡でしか見えない微細なマイクロプラスティックファイバーが海洋生物の環境を脅かしているとも言われています。
このたび、人と自然のための講演会が加西市で開催されます。
せんたく工房無有の高見明美さんから
『香りの害について』。
シャボン玉石けん 石けんアドバイザー 前田 博昭先生から
『あたりまえの石けんのあたりまえでない話』についてお話しくださります。
自然派商品に関する意外と知られていない情報などもお伝えくださるそうです。
無添加石けんから健康や環境について考えてみませんか?


(兵庫県加西市笹倉町823-1)


(受付時間:月、火、木、金、土 AM9:00~PM7:00)


Posted by ビーラブクラブ突撃取材!